ENTRY
「なんとなく」から勉強を始めて仕事にするまで。
04
西川 力
システムソリューション事業
Webエンジニア
自分のことについて
名前は西川 力(にしかわ りき)です。岐阜県出身で23歳です。趣味はギター、読書、筋トレです。自分の経歴は高校卒業後にロサンゼルスのコミュニティカレッジへ留学しコンピューターサイエンスを専攻していました。コミュニティカレッジを中退した後は、1年半の間独学でプログラミングを勉強しERAS株式会社へ入社しました。
IT業界を目指そうと思ったきっかけは?
留学中に当時プログラマーをしていた知人と知り合い、興味を持つようになりました。周りから「ITは儲かるから」と言われ、最初はなんとなく勉強を始めた程度でしたが、だんだん面白く感じるようになり、実際に仕事をしてみたいと思うようになりました。
今やっている業務の内容は?
今はサステイナビリティプロジェクトの一部として旧システムから新システムへデータの移行のため、旧システムのデータをNode.jsを使ってマッピングする業務を行なっています。
ERASでどんなキャリアを歩みたいか?
元々web開発に興味があったので、フロントエンドもサーバーサイドも一人で実装できるようなエンジニアになりたいです。
仕事をしていて成長を感じる瞬間は?
今の業務ではユーザーのニーズを聞いてどのような機能を実装するか検討している段階なので、今後web開発をするとなった場合この経験はかなり活かせるように感じます。開発に限らずチームで仕事をする上で重要なことも学べていると感じています。
今後の目標は?
今の業務で学べる学んだことを身につけて且つ、自分のやりたいことであるweb開発のことも勉強していき、今後開発の案件に携わった際に活かせるようにしたいです。